Monthly Archives: May 2018


WHAT IS LIFE?
IT IS THE FLASH OF A FIREFLY IN THE NIGHT.
IT IS THE BREATH OF A BUFFALO IN THE WINTERTIME.
IT IS THE LITTLE SHADOW WHICH RUNS ACROSS THE GRASS AND LOSES ITSELF IN THE SUNSET.

– Blackfoot Indian –

Posted in Text | Leave a comment

“大部分の人はメタファーなどなくとも、日常生活はなんら痒痛を感ずることなくやっていけるものと考えている。
ところが、われわれ筆者に言わせてみれば、それどころか、言語活動のみならず思考や行動にいたるまで、日常の営みのあらゆるところにメタファーは浸透しているのである。われわれが普段、ものを考えたり行動したりする際に基づいている概念体系の本質は、根本的にメタファーによって成り立っているのである。”

– ジョージ・レイコフ「レトリックと人生」-

Posted in Text | Leave a comment

“例えば、諸君が野原を歩いていて一輪の美しい花の咲いているのを見たとする。見ると、それは菫の花だと解る。
何だ、菫の花か、と思った瞬間に、諸君はもう花の形も色も見るのを止めるでしょう。諸君は心の中でお喋りをしたのです。
菫の花という言葉が、諸君の心のうちに這入って来れば、諸君は、もう眼を閉じるのです。
それほど、黙って物を見るということ事は難しいことです。
菫の花だと解るという事は、花の姿や色の美しい感じを言葉で置き換えてしまうことです。言葉の邪魔の這入らぬ花の美しい感じを、そのまま、持ち続け、花を黙って見続けて入れば、花は諸君に、かつて見た事もなかった様な美しさを、それこそ限りなく明かすでしょう。”

– 小林秀雄「美を求める心」 –

Posted in Text | Leave a comment

“その通りだゴンザレス、いいかね若い諸君、私はこのまま惑星クリプトンへ帰るかもしれないからこのことだけは憶えておきたまえ、スーパーマンも人間も同じだが、大事なのはスタイルだ、自分のスタイルを守ることだ、どんなひどい状況に陥っても自分のスタイルを崩さなければ何とかやっていけるものだよ。”

– 村上龍「悲しき熱帯」 –

Posted in Text | Leave a comment

“なぜ人間に美学とモラルが必要かといえば、一つには意外かもしれませんが、最終的に大変効率がいいからです。
「効率がいい」というと語弊があるかもしれませんが、より高いところから、より大局を見て、一本筋が通っていると、大きな意味で効率がいいのです。
(中略)
あくまで正しいことをやっていく、考えていくことは、しばしば自己犠牲を強いられたり、禁欲的に何を我慢したりとマイナスな面ばかりをとらえがちですが、長期的な目で見ればずっと効率がよく、最終的には自分にもプラスになります。”

– 中西輝政「本質を見抜く『考え方』」 –

Posted in Text | Leave a comment